現地集合でCさん家族(ママと子2人)で
尾瀬戸倉に行きました。
行きの峠に入った所で、Cさんの車がスタック
路面が凍って上れないとの連絡があり、
Cさんの車を発見して山をおり、車を置いて
私の車に乗り換えて再出発。
なんとかゲレンデ駐車場に到着。
こどもたちはスクールに入れます。
私はひとりですので、初戸倉を自由に満喫。
途中、ひたすらBOXに挑むスノーMOTOがいたので、
一緒に360°を練習。
私はこんなの余裕だろ。と思いトライ。
例の如く派手に転んでしまいます。
でも最終的には180°してフェーキーアウトなら
できるようになりました。
BOXはバランスが難しいですね。
そして、MOTOの方とスクートとチェンジしてもらい1本。
初MOTOです。
印象はボードが非常に柔らかい。
スクートのようにに倒し込むと板が細いので抜ける。
カーヴィングはあまり得意ではなさそうですが、
ときどきチュイーンと気持ちいい。
シート?はニーグリップすると安定しますね。
(バースピンとかやりやすそう)
ン〜。スクートもスノーモトも
一長一短といったところでしょうか。
個人的にはやっぱスクートの方が楽しいかな。
さて、尾瀬戸倉。初めての印象は
「超楽しい」です。とてもコンパクトなゲレンデですが、
やさしいアイテムもたくさんあり、
かっ飛ばせるバーンあり、未圧雪バーンあり、
上級者向けのパークもあり、雪山の楽しさが
凝縮されたようなゲレンデで大満足です。
エア台もちゃんと手入れされていて安全。
ディガーのみなさんありがとうございます!
リフトが速いのもアドバンテージ。
あと、戸倉は来ている人のレベル高いです。
小学生が普通にヘリコプターとかしています。
![]() |
妻のゴーグルでシーズンを過ごす男 |
それはおいといて、Cママがハンパなくカッコいい。
上から、レインボーレールを貫通。
キッカー2〜3跳んで壁で遊んで、BOX、
ビッグキッカー。
私が見たことのある女性でボーダーの中では
一番カッコいいです。
ウェアがイケイケでなところがまた◎
スクールに入ったこどもたちも十分満喫したようなので
帰路へ。3連休最終日にしてはたいして
ゲレンデも、高速混まずとても楽しい
日曜日でした。
EさんCさんまたご一緒願います!